こんにちは。 まだまだ寒さが続きますが、いかがお過ごしでしょうか。 さて、本日は商品のご案内です。 翌日に車両乗り入れが可能な土間コンが欲しい。 そんな時はありませんか? そんなご要望を叶える…
スタッフブログ
レオパックってすごい!!
こんにちは。 6月に入り、梅雨の季節ですね。 さて、早速なんですが、レオパックの魅力について説明します。 レオパックなんですが、生コンにレオパックをいれると生コンが柔らかくなるんです!! 普通粉状の物を入れ…
今日も暑いです!
こんにちは。 だんだん暑くなってきましたね。 さて、カネミツさんのコテについてですが、 形がほぼ一緒で少し紛らわしいのですが、よく売れている商品があるのでご紹介します。 「道路面引」「面木面引」どちらも「本焼」です。…
4月に入りました!
はじめましてこんにちは。 廣瀬建材に今年新入社員として入社しました。 これからどうぞよろしくお願いします!! さて、これから雨が増えてきますね。 ぬかるみにRC40はいかがですか? RC40はお安くとてもみんなに喜んでも…
小型ミキサー車 納入しました!
3tミキサー車納入しました。 トン・トン・トン・トン日野の・・・・ で、お馴染みの日野の3tミキサー車納入しました。 これで、弊社の㎥(リューベ車)が、合計3台となりました。 三菱 2t車 (22号車) …
凍結防止するにはどうすればいいの?
「冬の生コン打設、どうすれば凍らないの?」 防凍剤(耐寒剤)を入れるのがいいのか? どのくらい強度アップすればいいのか? 早強セメントを使えばいいのか? 毎年、1月~2月はこのようなお問い合わせが多くなります。 この茨城…
輸送中の暑中対策
当社、数多くの生コンの暑中対策の一つとして、輸送中の暑中対策についてご紹介いたします。 現在、当社では3種類のミキサー車ドラムの暑中対策をためしております。 1.遮熱塗装(熱反射型) 2.ドラムクーリングカバー 3.遮熱…
いい感じ(^.^)
いいですよ!
いいね!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |